体操教室
-
介護予防体操教室
10/6(金)に郡山地域包括支援センター様よりご依頼を頂き、グリーンライフ仙台様にて介護予防体操教室の講師を担当させていただきました。 このイベントは10月の毎週金曜(6・13・20・27)に開催される介護予防教室のイベントの一つとなっています。 …
-
介護予防体操
地域包括支援センターや民生委員の方々と連携し、仙台各地で介護予防体操を開催しています! ひばり訪問看護ステーションが提供する、リハビリのエビデンスを取り入れた体操を行っており、地域の方に人気があります。1時間ゆっくりと身体を動かし、関節などへの過度な負担は避け、効果は大きく…
-
地域リハビリテーション活動支援事業
「ひばり健康体操教室」を担当している作業療法士の青戸です。 介護予防はとても大事ですが、まだまだ浸透させる必要があります。一部の健康に関心の高い方のみが活動しているのが現状で、なんとなく、コミュニティーセンターなどで1時間位体操するとなると、ハードルが高いような気もします。…
-
「プロボノ活動」としての「ひばり健康体操教室」
最近のトレンドで「プロボノ活動」という言葉があります。それは社会人が自らの専門分野の知識や技能を活かして参加する社会貢献活動という意味を持っています。プロボノはボランティア活動の一種ですが、社会人が仕事を続けながら、その仕事で培ったスキルやノウハウを提供するということから、継続し…